小笠原諸島海域漁業調査指導船 興洋

本船の使命

本船は、小笠原海域~沖ノ鳥島海域において、漁業に関する調査・指導・監視等の業務に従事し、小笠原の漁業振興及び沖ノ鳥島の活用に寄与することを使命とします。

本船の特長

本船は、波浪に強く、操縦性・安定性に優れた船型とし、船質は鋼、一部耐食アルミニュウム合金とした。主機関は燃費に優れ、かつ低NOX、低CO2の環境対応型を採用。航続距離は2,000海里とし、沖ノ鳥島海域の調査に十分に対応できる性能を有し、回遊魚の探索に優れた全周ソナーや水深1,500mまでの水温、塩分等を測定する観測機器、水深1,000mまでの海底地形を立体的に把握できる海底地形探査装置などを装備し、調査能力に秀でた漁業調査指導船です。

本船概要

船主 東京都
所属 東京都小笠原水産センター
建造 新潟造船株式会社
設計管理 財団法人 日本造船技術センター
起工 平成18年9月27日
進水 平成19年1月16日
竣工 平成19年2月28日

1 主要目

船質 鋼、一部耐食アルミニュウム合金
総トン数 87トン
全長 33.07m
登録長 28.40m
6.00m
深さ 2.90m
魚倉 10.91m3
燃料油貯蔵タンク 38.26m3
潤滑油貯蔵タンク 2.76m3
清水タンク 11.17m3
航続距離 2,000海里
最大速力 14.2ノット
定員 船員9名、その他5名 計14名

2 機関

主機関 :6MG22HX-6 1,030kW(1,400馬力) 新潟原動機
減速機: MGR-1523VC 新潟原動機
発電用ディーゼル機関: 4HAL2-TN ヤンマー
発電機: 150kVA,TWY28DS-4 大洋電機
機関監視装置(データロガー) :MYCOM-3240 明陽電機
造水装置: JWP-16-C40(3t/day) アルファラバル
可変ピッチプロペラ かもめプロペラ
セントラルクーラー :M10-BFM×2台 アルファラバル
バウスラスター:TCA-15MN(11.8kN) かもめプロペラ

3 航海計器

ジャイロコンパス :TG-8000 トキメック
オートパイロット :PR-2804A-HSSM トキメック
第一レーダー: FAR-2127-20FA 古野電気
第二レーダー: FAR-2167DS 古野電気
GPS航法装置 :GP-150 古野電気
暗視機能付探照灯 :SPS-TD310X-NV 湘南工作所
監視カメラ装置 :MIR-0542N3.6/TK-S655 極洋電機
電子海図(ECDIS):FMD-3200 古野電気
船舶自動識別装置(AIS):FA-50 古野電気

4 漁業調査機器

全周ソナー: FSV-30 古野電気
漁獲物冷却装置: GSW-3700 グンジ
ラインホーラー :H-14 泉井
魚群探知機 :FVC-1500L 古野電気
底魚一本釣漁業装置 :CX-15SP-PRO ミヤエポック
電気ショッカー F型 山田実業

5 海洋観測機器

海底地形探査装置: EM710 Kongsberg
表中層稚魚ネット :LC-V 日本海洋
耐圧ビデオカメラ(1,000m) 三井造船
MOHTネット 口径1.43m ニチモウ
CTD測定装置: SBE-19plus シーバード
観測ウィンチ :DDVC駆動7.5kW(1500m) 鶴見精機
ワープネットウインチ 川崎重工
Aフレーム  
投込式水温塩分水深計 XCTD 鶴見精機
潮流計: CI-35 古野電気
デッキクレーンNo.1 :HIAB 081-2(30.4kN) HIAB
デッキクレーンNo.2: HIAB 035-2(22.4kN) HIAB
海洋データ処理システム:NSLanーFR10 エクサ

6 無線装置

無線方位測定機 :TD-C358 太洋無線
全波受信機 :RV-128G 古野電気
GMDSS装置一式 古野電気
2MHz75WSSB送受信機 :FS-75 古野電気
27MHz25WSSB送受信機 :FC-28 古野電気
27MHz10WDSB送受信機 :DR-82 古野電気