資源管理明日の漁業への道しるべ
くろせ
伊豆諸島漁海況月報
No.34 平成13年1月1日〜1月31日
●海況
海況jan2001
●概況
 潮岬に概ね接岸して流れた黒潮は、熊野灘沖から南東方向へ大きく離岸した。
 御前埼沖の冷水城は、上旬には17℃台でその東端は138°Eにあったが、中旬以降16℃台になり、下旬には南東方向に移動拡大し、140°Eに達した。
 冷水域を迂回した黒潮は、上旬には石廊埼沖で31°30′Nまで蛇行し、青ケ島付近から銭州・三宅島付近を、中旬には青ケ島の南31°30′Nまで蛇行し、青ケ島東・八丈島・三宅島をS字状に北上し、三宅島〜新島間に18〜20℃台の黒潮前線がみられた。下旬には黒潮の蛇行は大きくなり、3°N付近まで南下し、スミス島を迂回して、青ケ島・八丈島の東を北上した。
 上旬には、遠州灘沖に東から20℃台の黒潮系水が波及し、中旬には、熊野灘沖の南からの19℃台の黒潮系水の張出しに伴い、遠州灘沖の19℃台の暖水城が後退し、下旬には、北部海域には19〜20℃台の黒潮系水が野島埼沿岸から新島・銭州付近まで波及した。
 黒潮流軸の表面水温は、三宅島付近で19〜20℃、八丈島付近で19〜21℃であった。
●各島沿岸水温
 北部海域では、上句・下旬の暖水域の影響で平年水温を上回り、特に神津島では顕著であった。
 八丈島では、上旬は高水温域にあったが、月後半には低温域に位置し、水温が低下し、平年水温を大きく下回った。
●1月の平均・旬平均定置水温(℃)(平年:'91-'00)
観測点 大島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島
波浮港 若郷 野伏 前浜 阿古 坪田 御蔵港 三根 大賀郷
上旬 17.3 17.9 18.1 19.2     19.7 19.6 18.7
中旬 16.6 16.0 16.9 17.3     19.4 17.8 16.3
下旬 17.6 16.4 17.1 17.9     17.6 16.5 16.3
月平均 17.2 16.5 17.3 17.8     18.4 17.9 16.1
平年 16.3 15.5 15.9 16.2 17.0 16.7   18.8 17.6
●漁獲統計
大島海域
 底釣でクロシビカマス・キンメダイ等を主体に1.9tを漁獲した。他に曳縄・定置網を操業したが、漁獲はいずれも0.1t未満で僅かであった。
 底釣が漁獲の97%、クロシビカマスが32%を占めた。アコウ・ムツ・メダイ・キンメダイの主要底魚、4種が1.1tと漁獲の58%を占めた。
 前年比漁獲量は、漁獲の主体を占める底釣が8%に激減したことにより、全体でも同様の結果となった。
利島〜神津島海域
 底釣は、神津島でメダイ1.2t等1.8t、式根島でキンメダイ1.7t等2.1t、新島でアコウ等0.5t、若郷キンメダイ等0.3t、計4.8tを漁獲した。
 曳縄は式根島のメジ1t・キメジ1.2t等2.3t、神津島でハガツオ0.4t等0.6t、新島でメジ僅か等の計0.3tを漁獲した。
 定置網が、新島でブリ・ワラサ主体に2tを漁獲した他は、シマアジ・カンパチ対象のハゴ釣が新島で、ヒラメ対象の刺網が式根島で、ヒラメ・イシダイ対象に潜水が新島・式根島で僅かに操業されたが、いずれも漁獲は0.1t未満であった。
 前年比漁獲量は、33%と大幅に減少した。定置網はプリの漁獲多く457%、曳縄はマグロ類の増加により823%と増加したが、特に、ムツ・メダイ等の主要底魚の減少が顕著で、底釣の漁獲量が21%大きく減少したことが影響した。
三宅島海域
 引き続き全島避難中
八丈島海域
 曳縄でカツオ・マグロ類主体に2.9t、底釣でメダイ・ハマダイ・キンメダイ・主体に7.1t、合計10tの漁獲で、その割合は、底釣71%・曳縄29%であった。
 漁獲したカツオの銘柄組成は大1・中大4・中70・小9・小小17各%で、3〜4才魚が主体であった。
 前年比漁獲量は、曳縄は217%と増加したが、メダイ・キンメダイの漁獲減が大きかった底釣は27%と大幅に減少したことにより、前年を大きく下回った。
南方海域
 操業船なし。
●主要魚種漁獲量
海域 魚種 漁獲量(t) 前年比
2001年 2000年
大島 カツオ   0.1 0
カンパチ - 0.1 11
キンメダイ 0.4 5.7 7
メダイ 0.3 8.8 3
ムツ 0.2 7.1 2
アコウダイ 0.3 1.4 18
クロシビカマス 0.6 1.0 60
海域計 1.9 24.9 8
利島〜神津島 カツオ 0.1 0.1 104
マグロ類 2.3 0.7 309
カジキ   3.6 0
ハガツオ 0.4 0.8 48
スマ 0.2    
カンパチ 0.1 0.1 40
ムツ 0.4 7.0 6
メダイ 1.5 8.3 21
キンメダイ 2.2 4.7 47
アコウ 0.3 0.7 48
クロシビカマス   0.4 0
ブリ・ワラサ 1.6 - 13949
シマアジ 0.1    
カワハギ 0.3 0.3 111
イカ類 - 0.2 2
カサゴ類 0.1 0.1 112
海域計 9.9 29.6 33
三宅島 カツオ   0.2  
マグロ類   0.9  
マカジキ   2.0  
キンメダイ   1.6  
アオダイ   0.5  
アコウ   0.5  
アジ類   0.9  
海域計   9.5  
八丈島 カツオ 1.1 1.3 87
マグロ類 0.8    
カジキ類 0.5+11本 1本  
ハガツオ 0.5 2.1 23
ムツ 0.4 1.1 33
ハマダイ 1.4 1.9 73
メダイ 1.8 9.8 18
キンメダイ 2.9 8.3 34
ヒメダイ 0.3 0.2 162
チカメキントキ 0.1 0.6 21
チビキ 0.1 1.1 11
アカイサキ 0.1 0.1 70
オキナメジナ - 0.2 3
海域計 10.0+11本 27.3 37
南方 海域計      
*採貝・採藻等の磯根漁業は除く
*海域計は、上記魚種を含むその海域の総漁獲量 -:0.1t未満
*尾数は漁獲量に含まない
東京都水産試験場
TEL 03-3433-3253
FAX.03-3433-3256

back
もどる