東京おさかな図鑑を発刊します(3月29日)
東京都水産試験場が『東京おさかな図鑑』メダカからクジラまでを発刊します。
東京都水産試験場が『東京おさかな図鑑』メダカからクジラまでを発刊します。
このたび、東京都水産試験場では漁業関係者や都民の皆様にとって身近な海や川にすむ魚たちをより良くご理解頂くために、「東京おさかな図鑑」を発行いたします。
メダカからクジラまで72種の水産生物について豊富な写真や図でわかりやすく説明しました。
奥多摩や伊豆・小笠原にお出かけの際は、ぜひお役立て下さい。なお、本図鑑は都庁「都民情報ルーム(Tel 03-5388-2277)」で平成17年3月31日より入手できます。
(定価税込み 2,630円)
おさかな図鑑の概要
- 東京の川と海:
奥多摩から亜熱帯の小笠原まで - 「さかな学」入門:
魚類図鑑でなくて、なぜ「おさかな図鑑」なのか - 川と湖のさかな:
ヤマメ、イワナ、アユ、コイなど魚類15種 - 東京湾のさかな:
馴染みの深いマハゼ、マアナゴなど魚類6種にアサリとアサクサノリ - 伊豆諸島・小笠原諸島のさかな:
カツオ、マグロ、シマアジなど魚類38種、アワビ、サザエなど貝類6種、イセエビにカメとクジラまで
*A5版 181ページ、写真280枚
問合せ先 東京都水産試験場 岡村・青木
Tel 03-3433-3253
Fax 03-3433-3256
HP http//www.ifarc.metro.tokyo.jp
