珍魚採集報告第102号 ハゴロモトビウオ幼魚
- 種名 ハゴロモトビウオ Exocoetus monocirrhus Richardoson ダツ目トビウオ科イダテントビウオ属
- 尾叉長:6.4cm、全長:7.1cm(ひげを含まず)、体重:4.8g、ひげの長さ:1.6cm
- 採集日:平成22年4月15日
- 採集場所:八丈島~黒瀬間
- 採集方法:船への飛び込み
- 採集者:國隆丸
- 備考: 南日本;インド洋、太平洋の熱帯域に分布する小型のトビウオ類で、イダテントビウオ属の特徴として、他のトビウオ類に比べ腹鰭が小さく、前方に位置する。幼魚は体が太く、頭が大きく、下あごには1本のひげがあり、ひげの先端は黒く扁平なテープ状となる。
- 参考文献: 中坊徹次編(2000)日本産魚類検索全種の同定 第二版Ⅰ、東海大学出版会
