珍魚採集報告第61号 ホタテウミヘビ
平成18年8月21日 珍魚採集報告第61号
標準和名ホタテウミヘビ
- 魚種名 ホタテウミヘビ Pisodonophis zophistius
ウナギ目、ウミヘビ科、ホタテウミヘビ属 - 全長 995mm、標準体長 993mm、体重780g(但し、胸鰭軟条数は15本であった)
- 採集日:平成18年8月17日
- 採集場所:伊豆大島、筆島沖
- 採集方法:定置網
- 採集者:伊豆大島漁協所属「潮丸」
- その他:東京湾から鹿児島県、瀬戸内海、五島列島に分布。砂泥底にすむ。口は大きくなく、背びれの前端が黒く、頭部の側線孔が黒く縁取られて目立つ。尾鰭はなく、尾端は肉質で硬い。身は少なく骨が多く美味しくなく、食用にはならない。体長70cmほどになる。歯は小さいが鋭いので噛まれないように注意が必要。
- 参考文献:中坊徹次編(2000) 日本産魚類検索全種の同定 第2版、東海大学出版会、 東京:pp224.
