大島事業所トピック№408 東京動画を活用した大島のアシタバのPR

大島事業所トピック№408 東京動画を活用した大島のアシタバのPR

PDF版はこちら:事業所トピックNo.408.pdf

大島町の農業算出額のうち、アシタバのシェアは 11%(東京都農作物生産状況調査結果報告書 (令和元年産))を占めており、第 2 位の品目で特産物となっています。 しかし、近年、アシタバの生産量・出荷量は減少しており、産地を維持するだけでなく、島の活性化を図る上でもアシタバ生産の振興が求められています。

アシタバ生産振興の課題

アシタバの生産量・出荷量が減少している原因として、生産者の高齢化に伴う後継者不足が考え られます。そこで大島事業所では、新たなアシタバ生産者の確保・育成として、就農セミナー等を開催し、栽培技術支援を行ってきました。しかし、これらの支援だけでなく、生産側と消費側の両方からも魅力のあるアシタバ生産を大島で確立する必要があると考えました。

東京動画を活用したPR

大島のアシタバをより多くの方に知ってもら うため、大島事業所は新たな取り組みとして、東 京都公式動画チャンネル「東京動画」に大島のアシタバに関する動画を配信しました。

1.jpg

農家の協力の下、大島のアシタバの栽培様子や農家によるアシタバ料理についての動画を撮影・編集しました。大島のアシタバ栽培について 理解を深めていただくため、普段なかなか見ることのできないアシタバの栽培(は種から収穫まで)・出荷の様子を配信しました。また、多くの人にアシタバを手に取ってもらい、知ってもらうため、農家によるアシタバ料理(天ぷらやチャーハン等)について配信しました。この動画を通して、多くの方に大島のアシタバの魅力をお伝えし、 大島のアシタバ生産の活性化につなげていきます。

東京動画のサムネイル画像とQRコード

asitaba.jpgasitaba1qr.jpg

asitaba1.jpgasitabaqr.jpg

このカテゴリー内の他のページ