大島事業所トピック№416 新庁舎(水産) 完成記念式典

大島事業所トピック№416 新庁舎(水産) 完成記念式典

令和6年4月23日に、当事業所(水産) の新庁舎完成記念式典を開催しました。その様子を御紹介します。

PDF版はこちら大島事業所トピックNo.416(新庁舎開所式).pdf

大島事業所新庁舎.jpg

写真1 新庁舎の外観

工期:令和3年3月~6年3月末(備品工事含む)

延床面積:約2,040 ㎡

1階:飼育試験室、潜水倉庫等

2階:船舶用倉庫、冷凍冷蔵庫

3階:展示施設、情報処理室、生物測定室、加工室等

4階:生物実験室、分析室 (PCR室)、講堂等

5階:発電機室

セレモニーの様子

式典には関係自治体、漁協等から約20名の皆さまがご出席下さいました。

冒頭、潮田副知事からご挨拶を申し上げた後、来賓を代表して、三宅都議、大島町坂上町長、同町議会中村議長、東京都漁業協同組合連合会関会長よりご祝辞を賜りました。

式典終了後には、新たな施設と漁業調査指導船をご見学いただきました。

テープカットの様子.png

写真2 テープカットの様子

施設見学の様子.png

写真3 施設見学の様子

新庁舎の主な施設

気候変動等に対応した試験研究を通じ、東京の水産業振興及び地域へ貢献する施設として、建替えを行いました。
①研究施設:新たに飼育実験室と閉鎖系試験室を備えました。海藻や魚類を各種条件で飼育可能となりました。

飼育実験室2.png

写真4 飼育実験室


②普及施設:都民に開かれた施設として、オープンラボや講堂を備えました。また、リニューアルした展示施設は、標本の展示やタカベ等生体の展示に加え、体験コーナーも設けられています。

講堂・展示施設.png

写真5 講堂(左)、展示施設(右)

このカテゴリー内の他のページ