湾奥の護岸の様相を変えるイガイ類2種

 東京湾奥の航路沿いの岸壁や船が発着する桟橋、運河付近を5、6月に歩くと、護岸の壁伝いに黒い横断幕を張ったような光景が目につきます。近づいて目を凝らしてみると、ごつごつした二枚貝がみえます。とくに、大潮の干潮時に当たると、水面上に黒っぽい貝と貝が無数に重なり合っているのがみえます。この正体は、地中海原産のムラサキイガイMytilus galloprovincialis かオーストラリア方面原産のコウロエンカワヒバリガイXenostrobus securisです。前者は1920年代に、後者は1970年代に日本に定着した外来種で、前者のムラサキイガイは生鮮品を扱う店頭で販売されています。その商品の由来はフランス名のMouleからきていると言えば、あのイタリア料理やフランス料理で出されるムール貝とピンとくるでしょう。さて、これらのイガイ類はすべすべした垂直護岸に張り付いて波の動揺でもびくともしません。これは、海の中で接着性のあるたんぱく質を分泌して、足糸と呼ぶ糸を幾つか束にして強固に張り付いているからです。ところで、イガイ類は移動力がない代わりに付近を流れてくる植物プランクトンや有機物を濾過して成長します。このため、運河の比較的浅く傾斜した角際で本種が無数に張り付いている場所では、透明度が比較的高いことがあります。これらのイガイ類を有効に活用した水質浄化策がとれればいいのですが、夏期の水温上昇と貧酸素水塊の影響で大量に死滅するパターンを繰り返しているのが今の東京湾奥の現状です

写真1 写真2

 ぎっしりと張り付いたムラサキイガイ  コウロエンカワヒバリガイ 

 写真3 写真4

写真5

 羽田空港D滑走路下のパイプ(上段2枚)とレインボーブリッジの橋桁に付着するムラサキイガイ(下段)(いずれも6月に撮影) 

平成23年8月10日内湾水質調査結果

 

St.1 羽田洲

St.2 羽田沖

St.3 15号地

St.4 三枚洲

St.5 お台場

調査開始時刻

9:38

10:18

8:50

8:25

11:02

調査終了時刻

10:00

10:42

9:08

8:45

11:20

底曳開始緯度

N35 31 50.23

N35 33 27.68

N35 36 47.04

N35 37 19.11

N35 37 46.20

底曳開始経度

E139 47 36.61

E139 47 47.05

E139 50 15.69

E139 51 20.46

E139 46 15.64

底曳終了緯度

N35 31 49.62

N35 33 26.87

N35 36 46.05

N35 37 20.28

N35 37 45.78

底曳終了経度

E139 47 37.82

E139 47 48.09

E139 50 14.65

E139 51 20.68

E139 46 14.21

曳網距離(m)

35±4

37±4

39±4

36±4

37±4

天候

快晴

快晴

風向

S

S

S

SSW

SSE

風速(m/sec)

7.5

7.4

4.0

4.2

4.6

風力

4

4

3

3

3

気温(℃)

30.5

30.8

31.8

32.5

32.0

実測水深(m)

4.0

5.7

5.5

3.4

2.9

透明度(m)

1.4

1.4

1.3

0.5

0.8

水色

5GY3/3
暗灰黄緑色

5GY3/3
暗灰黄緑色

5GY5/8
黄緑色

10Y6.5/10
黄茶色

5GY3/3
暗灰黄緑色

水温
(℃)

表層(0.5m)

28.07

27.25

28.63

27.37

29.67

底層(B-1m)

25.12

25.79

26.80

26.12

27.51

塩分

表層(0.5m)

18.5

22.8

11.2

6.2

15.4

底層(B-1m)

28.2

27.9

27.9

28.3

19.7

DO
(mg/l)

表層(0.5m)

5.37

8.40

8.35

6.12

14.84

底層(B-1m)

2.24

4.47

6.44

1.94

4.59

DO
(%)

表層(0.5m)

76.4

120.7

115.1

80.2

213.1

底層(B-1m)

31.9

64.4

94.4

28.2

65.1

pH

表層(0.5m)

7.95

8.34

8.30

7.79

8.64

底層(B-1m)

8.05

8.26

8.45

8.11

7.96

濁度

表層(0.5m)

4.4

2.6

4.0

16.3

5.1

底層(B-1m)

1.5

1.2

7.0

3.9

4.3

電導度
(mS/cm)

表層(0.5m)

31.7

37.8

20.2

11.4

27.6

底層(B-1m)

43.9

44.0

44.9

44.9

33.2