内湾調査平成16年9月 秋の内湾調査
秋の内湾調査
実りの秋といいますが内湾河口域でもヤマトシジミが採れたり、河口干潟では砂泥底に穴を掘って棲んでいるアナジャコ捕りの独特の風景も見られます。一方、内湾調査でも、シバエビ、イッカククモガニ、サルボウなどが採集されます。
河口域で筆を用いてアナジャコを捕る人
荒川河口域で採集したヤマトシジミ
羽田沖でとれたシバエビ
広域に分布しているイッカククモガニ
羽田沖でとれたサルボウの子供
平成16年 9月15日内湾調査
調査位置 | st.1羽田洲 | st.2羽田沖 | st.315号地 | st.4三枚洲 | st.5お台場 | |
時刻 | 11:12 | 12:05 | 10:07 | 9:05 | 12:55 | |
天候 | b | b | b | b | b | |
風向/風力 | E/5 | E/5 | NE/3 | NNE/3 | E/3 | |
気温℃ | 26 | 25 | 25 | 26 | 26 | |
水深(B)m | 3.2 | 7.6 | 4.8 | 5.0 | 2.8 | |
透明度m | 2.2 | 2.2 | 2.0 | 2.5 | 2.4 | |
水色 | 7.5GY 3.5/4.5 dk-YG |
10.0YR 5.0/9.5 dp-rY |
7.5GY 4.5/8.0 dp-YG |
10.0GY 3.0/4.5 dk-YG |
7.5GY 4.5/8.0 dp-YG |
|
水温 | 表層 | 25.40 | 25.30 | 25.30 | 25.10 | 25.90 |
℃ | 低層(B-1)m | 25.40 | 25.20 | 25.30 | 25.10 | 25.80 |
塩分 | 表層 | 27.50 | 26.70 | 24.60 | 27.10 | 25.10 |
低層(B-1)m | 27.50 | 26.80 | 27.40 | 28.40 | 25.30 | |
pH | 表層 | 8.11 | 8.13 | 7.89 | 8.11 | 7.99 |
低層(B-1)m | 8.04 | 7.95 | 7.91 | 8.01 | 7.90 | |
DO | 表層 | 9.42 | 10.74 | 5.48 | 8.25 | 9.16 |
mg/L | 低層(B-1)m | 9.53 | 10.08 | 6.45 | 8.40 | 9.90 |
濁度 | 表層 | 4.26 | 4.15 | 3.85 | 4.21 | 3.90 |
低層(B-1)m | 4.25 | 4.15 | 4.24 | 4.38 | 3.93 | |
電気 | 表層 | 5.80 | 3.10 | 10.80 | 3.80 | 5.40 |
伝導率 | 低層(B-1)m | 5.30 | 3.90 | 5.40 | 5.20 | 6.20 |
