平成17年1月 内湾調査

東京湾奥におけるシラスアユの分布について

羽田空港誘導灯下の曳き網風景

平成17年1月20日
羽田空港誘導灯下の曳き網風景

羽田空港浅場で採集したシラスアユ

羽田空港浅場で採集したシラスアユ
(つまようじは60mmの長さです)


船から繰り出した網

船から繰り出した網


平成16年11月以降、主要地点のシラスアユ全長組成

平成16年11月以降、主要地点のシラスアユ全長組成


  • 平成16年11月以降、写真に示す曳き網漁具を使用して、東京湾でシラスアユの分布調査を行っています。
  • 調査地点は、1. 多摩川河口、2. 羽田沖、3. 湾奥のお台場、城南島、中央などの3つの海浜公園および4. 葛西臨海水族園に隣接する三枚州、5. 京浜島の直立護岸付近です。
  • 直立護岸以外は、それぞれ波打ち際やその沖合の水深4mから8mほどの地点で表層曳きを行っています。
  • その結果、これまでのところ波打ち際でのみシラスアユが採集されています(右上の写真とグラフ参照)。

お台場のアマモの育成状況について

最大で約15cmに生育したアマモの苗
  • 最大で約15cmに生育したアマモの苗です(平成17年1月17日)。
マモの葉の上にはヤドカリ類が這うようになりました。
  • 株数も増え、アマモの葉の上にはヤドカリ類が這うようになりました。
  • ヤドカリは、葉上の付着物を食べていると思われますが、アマモにとっては太陽のエネルギーが受けやすくなります。

平成17年1月24日内湾調査

調査地点はこちらから

調査位置 st.1 羽田洲 st.2 羽田沖 st.3 15号地 st.4 三枚洲 st.5 お台場
時 刻 10:35 11:00 9:15 9:45 11:45
天 候 B B B B B
風向/風力 NW/1 NW/1 NNW/1 NNW/1 0
気 温 ℃ 8 8 8 8 8
水深(B)m 4.8 5.3 6.0 5.3 5.0
透 明 度m 2.2 2.3 3.0 2.2 2.2
水 色 10.0GY
3.0/4.5
dk-yG
10.0GY
3.0/4.5
dk-yG
10.0Y
3.5/5.0
dk-YG
10.0GY
4.0/8.0
dp-yG
10.0GY
4.0/8.0
dp-yG
水温 表層 9.70 9.90 10.30 10.60 10.80
底層(B-1)m 9.60 10.50 10.50 11.10 11.10
塩分 表層 28.10 27.90 28.30 27.60 26.10
底層(B-1)m 28.40 28.90 29.60 29.70 24.20
pH 表層 7.83 7.89 8.08 7.97 7.86
底層(B-1)m 7.58 7.65 7.94 7.67 7.62
DO 表層 10.43 10.86 10.87 9.97 10.98
mg/L 底層(B-1)m 11.33 11.30 10.97 10.86 11.99
濁度 表層 4.60 4.58 4.66 4.52 4.23
  底層(B-1)m 4.66 4.73 4.83 4.81 3.92
電気 表層 7.10 8.00 7.90 8.80 8.40
伝導率 底層(B-1)m 7.30 6.30 8.00 5.80 10.20