内湾調査平成17年1月 東京湾奥におけるシラスアユの分布について
平成17年1月 内湾調査
東京湾奥におけるシラスアユの分布について
平成17年1月20日 |
羽田空港浅場で採集したシラスアユ |
船から繰り出した網
平成16年11月以降、主要地点のシラスアユ全長組成
- 平成16年11月以降、写真に示す曳き網漁具を使用して、東京湾でシラスアユの分布調査を行っています。
- 調査地点は、1. 多摩川河口、2. 羽田沖、3. 湾奥のお台場、城南島、中央などの3つの海浜公園および4. 葛西臨海水族園に隣接する三枚州、5. 京浜島の直立護岸付近です。
- 直立護岸以外は、それぞれ波打ち際やその沖合の水深4mから8mほどの地点で表層曳きを行っています。
- その結果、これまでのところ波打ち際でのみシラスアユが採集されています(右上の写真とグラフ参照)。
お台場のアマモの育成状況について
![]()
|
![]()
|
平成17年1月24日内湾調査
調査位置 | st.1 羽田洲 | st.2 羽田沖 | st.3 15号地 | st.4 三枚洲 | st.5 お台場 | |
時 刻 | 10:35 | 11:00 | 9:15 | 9:45 | 11:45 | |
天 候 | B | B | B | B | B | |
風向/風力 | NW/1 | NW/1 | NNW/1 | NNW/1 | 0 | |
気 温 ℃ | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
水深(B)m | 4.8 | 5.3 | 6.0 | 5.3 | 5.0 | |
透 明 度m | 2.2 | 2.3 | 3.0 | 2.2 | 2.2 | |
水 色 | 10.0GY 3.0/4.5 dk-yG |
10.0GY 3.0/4.5 dk-yG |
10.0Y 3.5/5.0 dk-YG |
10.0GY 4.0/8.0 dp-yG |
10.0GY 4.0/8.0 dp-yG |
|
水温 | 表層 | 9.70 | 9.90 | 10.30 | 10.60 | 10.80 |
℃ | 底層(B-1)m | 9.60 | 10.50 | 10.50 | 11.10 | 11.10 |
塩分 | 表層 | 28.10 | 27.90 | 28.30 | 27.60 | 26.10 |
底層(B-1)m | 28.40 | 28.90 | 29.60 | 29.70 | 24.20 | |
pH | 表層 | 7.83 | 7.89 | 8.08 | 7.97 | 7.86 |
底層(B-1)m | 7.58 | 7.65 | 7.94 | 7.67 | 7.62 | |
DO | 表層 | 10.43 | 10.86 | 10.87 | 9.97 | 10.98 |
mg/L | 底層(B-1)m | 11.33 | 11.30 | 10.97 | 10.86 | 11.99 |
濁度 | 表層 | 4.60 | 4.58 | 4.66 | 4.52 | 4.23 |
底層(B-1)m | 4.66 | 4.73 | 4.83 | 4.81 | 3.92 | |
電気 | 表層 | 7.10 | 8.00 | 7.90 | 8.80 | 8.40 |
伝導率 | 底層(B-1)m | 7.30 | 6.30 | 8.00 | 5.80 | 10.20 |
