平成17年2月 内湾調査

2月のシラスアユ調査概要

西渚で採集したシラスアユ

2月21日 西渚で採集したシラスアユ

お台場海浜公園で採集したシラスアユ

2月17日 お台場海浜公園で採集したシラスアユ

アユの耳石

アユの耳石(鱗紋が見えます)

東京湾奥で曳き網調査


東京湾におけるシラスアユの主生息場を把握するため、1月に引き続き、東京湾奥で曳き網調査を行いました。
画像は、葛西臨海水族園前にある西渚の波打ち際での調査風景ですが、同じ漁具で船を使用して沖合も曳いています。
その結果、シラスアユは今回も波打ち際だけで確認できました。
平成16年11月以来、まとまって採集されたシラスアユの全長組成は下図のとおりです。
なお、頭部にある小さな耳石の日輪(平衡器官=一日一本の輪ができる)を調べた結果、これらは主に11月から12月に孵化したものと推測されました。


東京湾奥で採集したシラスアユの全長

東京湾奥で採集したシラスアユの全長
(2月17日はお台場海浜公園、2月21日は葛西臨海公園西渚)


室内で育てているアマモの苗

草体の幅はコアマモ程度の1mmから2mm、長さは10数cmに達するものもあります

循環水槽(90cm)を使用し、窓際から採光してアマモの簡易育苗試験を行っています。
この画像は2月18日のもので、草体の幅はコアマモ程度の1mmから2mm、長さは10数cmに達するものもあります。


平成17年2月24日 内湾調査調

調査地点はこちらから

調査位置 st.1羽田洲 st.2羽田沖 st.315号地 st.4三枚洲 st.5お台場
時刻 9:30 9:45 9:00 8:40 10:20
天候 B B B B B
風向/風力 NNW/1 NNW/1 NNE/1 NNE/1 0
気温℃ 11 11 11 11 12
水深(B)m 4.5 4.2 4.2 4.0 3.2
透明度m 2.2 2.2 2.4 2.3 2.2
水色 10.0GY
3.0/4.5
dk-yG
10.0GY
3.0/4.5
dk-yG
10.0Y
3.5/5.0
dk-YG
10.0GY
4.0/8.0
dp-yG
10.0GY
4.0/8.0
dp-yG
水温 表層 10.60 9.90 10.20 10.50 10.70
底層(B-1)m 10.50 9.80 10.00 10.30 11.40
塩分 表層 27.80 26.50 26.20 28.40 27.60
底層(B-1)m 28.00 27.70 27.90 29.40 25.30
pH 表層 8.06 7.86 7.79 7.81 7.92
底層(B-1)m 7.74 7.34 7.58 7.52 7.78
DO 表層 10.34 10.79 10.68 9.86 10.83
mg/L 底層(B-1)m 11.43 11.29 10.76 10.34 11.67
濁度 表層 4.79 4.26 4.56 4.48 4.54
底層(B-1)m 4.86 4.37 4.78 4.69 4.21
電気 表層 8.80 7.90 8.10 8.80 8.60
伝導率 底層(B-1)m 7.65 7.60 8.20 6.40 9.80