毒性の強いアカクラゲ

   アカクラゲ Chrysaora pacifica は日本では北海道以南に分布するクラゲの仲間で、傘には特徴的な赤褐色の縞模様が見えます。写真の個体はの調査で採取したもので触手は人の背丈ほどあります。通常は海中を漂流していますが、弱った個体や荒天時に干潟に漂着することがあります。赤くて綺麗な姿をしているため触ってみたくなりますが、長い触手には毒性の強い刺胞毒が無数にあるので、ちょっと触れるだけで激痛が走ります。刺されると治癒するのに1~2週間ほどかかりますから充分に注意を払う必要があります。本種を手中で観察している際、目を離した隙に目前にいた経験があるほど移動力があるので、海岸に漂着しているのを見た場合には遊泳中に身体に巻きつかないように気を付けたいものです。

                                

図1 

写真 お台場海浜公園沖で調査用の網に入ったアカクラゲ

 

 

                       

 

平成26年4月16日 内湾水質調査結果   

    St.1 羽田洲 St.2 羽田沖 St.3 15号地 St.4 三枚洲 St.5 お台場
調査開始時刻 10:46 11:18 9:47 9:24 11:54
調査終了時刻 11:00 11:35 10:07 9:41 12:15
底曳開始緯度 N35 31 54.1 N35 33 28.3 N35 36 46.6 N35 37 20.8 N35 37 45.2
底曳開始経度 E139 47 37.0 E139 47 45.6 E139 50 16.1 E139 51 21.7 E139 46 13.8
底曳終了緯度 N35 31 53.8 N35 33 27.5 N35 36 46.5 N35 37 21.8 N35 37 44.4
底曳終了経度 E139 47 38.3 E139 47 46.7 E139 50 17.5 E139 51 21.1 E139 46 12.7
曳網距離(m) 35±3 34±3 34±3 36±3 37±3
天候
風向 SE SE S S SSW
風速(m/sec) 1.8 2.6 3.2 3.9 1.6
風力 2 2 2 3 2
気温(℃) 20.1 20.6 17.0 16.3 22.4
実測水深(m) 3.6 5.4 5.6 3.9 2.0
透明度(m) 2.5 2.3 1.8 1.7 1.4
水色 10GY3/4      暗緑色 5GY3/3       暗灰黄緑色 5GY3/3       暗灰黄緑色 5.5GY4/4       緑褐色 5.5Y4/4       緑褐色
水温(℃) 表層(0.5m) 16.52 15.47

15.28

15.45 16.58
底層 (B-1m) 14.76 14.50 14.18 14.52 16.41
塩分 表層(0.5m) 26.0 28.3 27.2 26.3 26.0
底層 (B-1m) 29.2

29.9

30.5 29.7 26.2
DO(mg/l) 表層(0.5m) 6.85 12.41 10.08 11.58 17.60
底層 (B-1m) 8.18 10.15 8.86 10.78 17.00
DO(%) 表層(0.5m) 82.3 147.9 118.9 136.4 211.7
底層 (B-1m) 96.7 119.8 104.3 127.2 204.0
pH 表層(0.5m) 8.08 8.54 8.41 8.56 8.69
底層 (B-1m) 8.28 8.42 8.38 8.49 8.66
濁度 表層(0.5m) 4.3 2.0 3.1 3.0 3.8
底層 (B-1m) 2.7 2.6 1.6 3.4 3.4
電導度(mS/cm) 表層(0.5m) 34.0 35.9 34.4 33.6 34.1
底層 (B-1m) 36.3 36.8 37.2 36.6 34.1

 

 

 調査位置

 調査側点図