内湾調査平成23年3月 干潟に出現するマテガイについて
干潟に出現するマテガイについて
東京湾奥の干潟では、細長くて角ばったマテガイSolen strictus Gouldが普通に生息しています(写真①)。しかし、砂中深く潜っているため、潮干狩りでは気づきません。ところが、赤潮プランクトンの異常発生や、大出水による河口攪乱、夏場の貧酸素化などの環境異変があると、干潟一面に殻が突き出た状態(写真②)で見ることができ、数の多さに驚くことがあります。たまたまこのような場に出くわし、労せずして仮死状態の貝を大漁する人もいます。通常、煮付けやバター炒めなどで食べることができます。
さて今回、そのマテガイと推定される赤ちゃんを紹介します。写真③と④は、平成23年2月に多摩川河口干潟で地曳網により採集した殻長約11㎜の個体です。また、写真⑤は過去に湾奥で採集した約3㎜の個体です。写真⑤はマテガイと似つかない別種に見えますが、写真④の矢印部分の殻長をよく観察すると、同種であると納得できそうです。
写真①細長い2枚貝がマテガイ 写真②砂面上に突き出た瀕死の個体(野島海岸と東なぎさ)
写真③マテガイと推定される個体 写真④左の個体の殻頂部の拡大(写真の1目盛は1㎜)
写真⑤マテガイと推定される個体(写真の1目盛は1㎜)
平成23年3月28日内湾水質調査結果
|
St.1 羽田洲 |
St.2 羽田沖 |
St.3 15号地 |
St.4 三枚洲 |
St.5 お台場 |
|
調査開始時刻 |
10:15 |
11:00 |
9:28 |
9:00 |
11:50 |
|
調査終了時刻 |
10:40 |
11:35 |
9:50 |
9:23 |
12:15 |
|
底曳開始緯度 |
N35 31 49.86 |
N35 33 15.23 |
N35 36 47.41 |
N35 37 21.77 |
N35 37 46.56 |
|
底曳開始経度 |
E139 47 36.61 |
E139 47 53.80 |
E139 50 16.35 |
E139 51 22.05 |
E139 46 15.97 |
|
底曳終了緯度 |
N35 31 49.62 |
N35 33 14.71 |
N35 36 46.62 |
N35 37 22.96 |
N35 37 46.01 |
|
底曳終了経度 |
E139 47 38.09 |
E139 47 55.12 |
E139 50 15.25 |
E139 51 21.94 |
E139 46 14.60 |
|
曳網距離(m) |
38±3 |
37±3 |
36±3 |
36±3 |
38±3 |
|
天候 |
快晴 |
快晴 |
快晴 |
快晴 |
快晴 |
|
風向 |
NNE |
SE |
- |
- |
E |
|
風速(m/sec) |
1.1 |
2.6 |
無風 |
無風 |
3.0 |
|
風力 |
1 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
気温(℃) |
9.0 |
9.2 |
10.2 |
8.9 |
10.5 |
|
実測水深(m) |
2.8 |
5.7 |
5.9 |
4.4 |
3.5 |
|
透明度(m) |
4.6 |
3.4 |
3.4 |
3.5 |
4.0 |
|
水色 |
5GY3/3 |
5GY3/3 |
5GY3/3 |
5GY3/3 |
5GY3/3 |
|
水温 |
表層 |
11.49 |
11.67 |
11.00 |
11.04 |
11.80 |
底層 |
11.14 |
10.85 |
11.87 |
11.61 |
11.86 |
|
塩分 |
表層 |
26.5 |
25.7 |
19.6 |
23.6 |
28.1 |
底層 |
30.4 |
29.7 |
32.0 |
31.2 |
29.0 |
|
DO |
表層 |
8.59 |
10.70 |
9.94 |
10.63 |
9.27 |
底層 |
9.50 |
10.67 |
7.75 |
9.52 |
9.33 |
|
DO |
表層 |
93.1 |
115.9 |
102.2 |
112.1 |
102.2 |
底層 |
104.8 |
116.4 |
87.8 |
106.7 |
103.6 |
|
pH |
表層 |
8.20 |
8.40 |
8.21 |
8.36 |
8.26 |
底層 |
8.35 |
8.44 |
8.30 |
8.37 |
8.29 |
|
濁度 |
表層 |
1.4 |
1.2 |
2.3 |
1.6 |
0.8 |
底層 |
0.5 |
1.7 |
1.5 |
1.1 |
1.0 |
|
電導度 |
表層 |
30.7 |
30.0 |
23.1 |
27.4 |
32.6 |
底層 |
34.5 |
33.5 |
36.8 |
35.8 |
33.7 |
