平成19年3月 内湾調査結果

小型底曳網で採集したカタクチイワシとニホンイサザアミ

 河口域で春に大量発生するニホンイサザアミ(以下、アミと呼称)は、干潟や船縁からも見えることがあります。魚が遊泳しているように見えることから、小魚と間違ってしまう人も多くいます。
 水温が低下する冬期に河口干潟などを中心に生息していたこのアミは、植物プランクトンが増殖する春になると河口から沖へと一気に分布を広げることが毎月行っている小型底曳網調査や潜水観察調査などからわかってきました。
 下の写真は、流れが一時的に滞留しやすい若洲海浜公園突端(荒川右岸テトラポッド付近)で採集されたアミですが、同時にカタクチイワシも採集されました。動物プランクトンとそれを食べる小魚との関係がみえますね。


アミ

カタクチイワシ


アマモの追跡調査

昨年移植したアマモに花枝(写真右:黄色い枝)が形成されました。
写真左のようにアマモ試験区の周りにはカモ類が飛来し、4月頃までみられます。


アマモ試験区の周りにはカモ類が飛来

アマモに花枝(黄色い枝)


羽田周辺で漁獲されるマアナゴの大きさと変動

 スーパーなどの惣菜コーナーで衣をまとったアナゴの天麩羅が目に入りますが、標準和名はマアナゴと呼び、分類上はウナギの仲間です。
 現在、東京湾で漁獲されるマアナゴは、日本より遙か南方の東シナ海や台湾方面にルーツ(産卵場所)があり、黒潮などの海流によって移送されると言うのが最も有力な説です。
 東京湾へは冬春期に湾奥を目指してヤナギの葉っぱのような恰好の透明な幼生が入ってきます。そして、富津岬から観音崎を結んだ線より内側の東京内湾に入る頃から体型は少し肉厚になり、湾奥では丸みを帯びて太いミミズのような形になります。これを変態と言いますが、変態前に12cmぐらいあった体長が7cmぐらいに短くなります。写真上段左が東京湾奥で捕れたマアナゴの幼生です。
 そして、その年の夏頃に20cmぐらいに成長して漁獲される個体を、"メソアナゴ"と呼んでいます。
 上段右の写真は、羽田空港近くでアナゴ筒漁をする漁師さんの漁具です。工事用の硬質塩ビパイプの長さは約80cm、内径は10cmで、入り込めば出られなくなる「返し」と言う先細の蓋が付いています。餌は主にカタクチイワシで、その臭いに惹かれて入り込みます。
 東京都内湾漁業環境整備協会から羽田空港周辺で漁獲されたマアナゴの提供を受け、毎月、全長等の測定を行っています(写真下段左右)。
 平成18年の測定結果は下図の棒グラフ、また過去20年間の漁獲尾数は折れ線グラフのとおりで、平成17年以来、とくに新規加入するメソアナゴが激減してしまい、その後の漁は思わしくありません。
 マアナゴの幼生加入量は不明なところもありますが、美味しい"江戸前のアナゴ"を食べることができるように、環境を意識した生活を一人一人が心がけていきたいものです。


マアナゴの幼生

マアナゴの幼生

アナゴ筒漁をする漁師さんの漁具

アナゴ筒漁具

マアナゴ

漁獲されたマアナゴ

マアナゴの全長等の測定

測定風景


平成18年の測定結果の棒グラフ


過去20年間の漁獲尾数の折れ線グラフ


平成19年3月22日内湾水質調査結果

調査位置 St.1 羽田洲 St.2 羽田沖 St.3 15号地 St.4 三枚洲 St.5 お台場
時刻 8:50 9:25 10:20 10:01 11:11
天候
風向/風速(m/s) N/1.5 N/2.2 無風 無風 無風
気温(℃) 9.0 8.7 11.5 9.0 11.5
実測水深(m) 4.2 6.5 5.8 3.7 3.9
透明度(m) 1.9 2.0 1.4 1.6 2.5
水色 5GY3/3 10GY3/4 10GY3/4 5GY3/3 10GY4.5/7
(暗灰黄緑色) (暗緑色) (暗緑色) (暗灰黄緑色) (黄緑色)
水温(℃) 表層 11.89 12.46 12.45 12.26 13.22
底層(B-1)m 12.30 11.79 12.38 12.07 12.83
塩分(PPT) 表層 31.46 29.23 31.12 30.79 30.63
底層(B-1)m 32.10 31.56 31.92 31.59 31.05
pH 表層 8.04 8.24 8.21 8.57 8.15
底層(B-1)m 7.97 8.31 8.24 8.58 8.17
DO(mg/L) (%) 表層 7.73 8.75 7.57 11.51 7.45
% 87.0 98.5 86.7 130.4 86.0
底層(B-1)m 8.00 8.69 7.33 11.52 7.64
% 91.6 97.8 83.9 130.6 87.9
濁度(ppm) 表層 8.8 5.0 10.7 10.4 3.7
底層(B-1)m 10.4 6.2 15.0 9.1 4.6
電気
伝導率(mS/cm)
表層 48.36 45.23 47.84 47.39 47.14
底層(B-1)m 49.18 48.50 48.94 48.54 47.74