盛夏の内湾調査

この時期のマハゼは十数cmとさらに成長し、運河や東京湾奥で釣りの対象になっています。さて今回は、お台場における内湾調査のようすや、そのお台場で息づいている生き物を紹介しましょう。


行き交う船を避けて引き網調査

行き交う船を避けて引き網調査をします(お台場にて)


観光船大接近!

観光船大接近!


ミズクラゲ

お台場の干潟で悠然と泳ぐミズクラゲ


アカエイが貝を食べるために掘ったすり鉢状の穴

海底では、アカエイが貝を食べるために掘ったすり鉢状の穴


お台場干潟枠取り調査

<上画像 お台場干潟枠取り調査>

  1. 左上のうす茶色の貝は、2cmほどのシオフキ
  2. 左下の砂利のように写る1cm足らずの貝は、この春頃に発生したアサリの子供
  3. 中央上の白い貝は、カガミガイやホンビノスガイの子供などで、アサリよりも深場に多くみられます
  4. 右上は、2cmを超えた昨年生まれのアサリです

以上が、50cm角の枠取り調査で採集した貝の一部で、この画像には約6枠分の貝が入っています


2004年8月9日内湾調査

調査ポイントの場所はこちら

調査位置 st.1羽田洲 st.2羽田沖 st.315号地 st.4三枚洲 st.5お台場
時刻 10:30 11:20 9:10 8:35 12:10
天候 b b b b b
風向/風力 SSE/3 SSE/4 SSW/4 SSW/4 SSE/3
気温℃ 30 30 31 30 30
水深(B)m 2.0 4.2 3.3 2.5 3.8
透明度m 2.0 2.2 1.2 1.0 1.7
水色 10.0Y
5.5/8.5
(dp-YG)
5.0G
2.5/2.5
(vd-YG)
5.0GY
5.5/5.0
(dl-YG)
5.0GY
3.5/4.5
(dk-YG)
10.0Y
5.5/5.0
(dk-gY)
水温 表層 27.50 27.10 28.10 28.10 27.80
低層(B-1)m 27.40 27.30 28.10 27.90 27.70
塩分 表層 28.40 28.60 26.50 18.80 20.80
低層(B-1)m 29.80 29.60 29.60 28.50 25.50
pH 表層 8.07 7.98 8.26 8.36 7.98
低層(B-1)m 7.58 7.83 8.00 8.17 7.47
DO 表層 7.03 5.57 6.42 6.45 8.66
mg/L 低層(B-1)m 7.10 6.12 7.60 5.45 2.32
濁度 表層 4.46 4.33 4.15 3.85 3.19
低層(B-1)m 4.52 4.48 4.46 4.34 3.85
電気 表層 2.70 2.90 3.90 4.60 7.00
伝導率 低層(B-1)m 3.30 3.50 2.80 2.90 8.70