指導普及資料031218


冬季を迎え、海水の透明度が2.3mから3.5mと、澄んできています。底層水の溶存酸素量も、表層との差がほとんどなくなり、回復しています。

モクズガニ、羽田洲で採集される。

St1 羽田洲モクズガニ

St1 羽田洲 モクズガニ。
多摩川河口まで下ってきたところを、
内湾調査で採補した例は初。


St1 羽田洲ウミフクロウ

St1 羽田洲 ウミフクロウ
後鰓類に分類され、内湾で普通にみられる軟体動物。


St2 羽田沖ヒトデ二枚貝の天敵

St2 羽田沖 ヒトデ 二枚貝の天敵


St5 お台場ハタタテヌメリ

St5 お台場 ハタタテヌメリ
これから夏にかけてもっと大きくなります。


12月17日に内湾アユの調査で多摩川河口水域(羽田洲)で採集した稚魚

左の写真は、12月17日に内湾アユの調査で多摩川河口水域(羽田洲)で採集した稚魚です。格子幅は、5mmです。上の魚がキス、下の魚がテンジクダイです。 この10月の内湾調査で、羽田洲で採集された全長20mmのテンジクダイsp.は、やはり本種でした。写真の本種は全長37.5mmで、誕生がほぼ同じと考えると、2ヶ月間に17.5mm成長しました。期待していたアユ仔魚は見られませんでした。


平成15年(2003年)12月11日の内湾調査結果
調査位置 St1 羽田洲 St2 羽田沖 St3 15号地 St4 三枚洲 St5 お台場
時刻 10:10 9:43 8:42 9:04 8:01
天候 くもり 薄ぐもり
風向/風力 北西/2 北/3 北東/1 北/3 北/1
気温℃ 8.0 7.9 6.7 7.2 7.1
水深(Bm) 3.4 5.8 7.0 5.7 4.7
透明度(m) 2.3 2.8 2.6 3.5 2.5
水色 16 16 16 15 17
水温
(℃)
表層 13.7 13.0 14.2 14.7 13.9
底層(B-1m) 13.8 13.1 15.8 14.9 15.6
塩分 表層 29.1 26.1 28.8 30.7 25.2
底層(B-1m) 29.5 26.3 31.8 30.5 29.0
pH 表層 8.32 8.22 8.28 8.37 8.03
底層(B-1m) 8.36 8.25 8.34 8.34 8.18
DO
(mg/l)
表層 7.0 7.2 6.6 6.6 5.3
底層(B-1m) 7.0 7.1 5.5 6.4 5.3
項目 湿重量(g)
魚類※ 1.33 1.52 0.10 0.03 8.49
甲殻類※ 5.52 1.44 5.15 0.53 25.23
その他水生生物※ 17.72 46.31 15.54 2.31 111.22

※現場で放流する個体を除く