お台場海浜公園沖で採集したアカクラゲ

  5月の調査では、赤褐色の縞模様がある傘の径が10数㎝ほどのアカクラゲChrysaora  pacificaがお台場海浜公園沖で採集されました。本種は、傘の縁から1m近くの赤褐色の触手が多数(大型個体で50本前後)垂れ下がっていて、海中を漂う姿はとても綺麗ですが、長い触手には強烈な刺胞毒(刺糸)があります。やっかいなのは、本体の傘から切れた触手がロープや調査用の網に絡むケースで、とくに風が強い時にはロープに絡んだ触手が目の前を吹き上がるため、顔や手首などの肌に付着しないように注意が必要です。また、本種は遊泳能力が比較的高く、流れがないところで目を離した隙に予想外の場所へ移動したり、周りにいなかったはずなのに近くにいることがありました。このため、岸辺に漂流・漂着するアカクラゲをみた場合、潮干狩りや遊泳中に油断しないことが大切です。なお、皮膚の厚い手のひらで触手を触る程度では痛みは感じませんでしたが、手の甲に触手をわずかに当てるだけでも相当な痛みがありました。

写真1 

 写真1 アカクラゲの傘と刺胞毒のある長い触手 

   

 平成25年5月29日 内湾水質調査結果 

 

 

St.1 羽田洲

St.2 羽田沖

St.3 15号地

St.4 三枚洲

St.5 お台場

調査開始時刻

11:39

12:35

10:31

9:44

13:37

調査終了時刻

12:20

13:22

11:05

10:20

14:24

底曳開始緯度

N35 31 52.2

N35 33 27.8

N35 36 46.9

N35 37 16.9

N35 37 45.9 

底曳開始経度

E139 47 39.1

E139 47 47.6

E139 50 14.5

E139 51 22.0

E139 46 15.7

底曳終了緯度

N35 31 51.5

N35 33 27.2 

N35 36 45.8

N35 37 15.7

N35 37 45.1

底曳終了経度

 E139 47 40.3

E139 47 48.8

 E139 50 13.9

E139 51 22.1

E139 46 14.6

曳網距離(m)

37±3

35±3

37±3

38±3

35±3

天候

風向

S

SE

S

S

S

風速(m/sec)

4.7

9.0

4.6

3.5

3.8

風力

3

5

3

3

3

気温(℃)

20.6

20.6

20.5

22.9

21.8

実測水深(m)

3.2

5.4

4.4

3.8

3.4

透明度(m)

2.1

2.2

1.4

2.1

1.9

水色

5G5/4          灰緑色

5GY3/3     暗灰黄緑色

5GY3/3     暗灰黄緑色

5GY3/3     暗灰黄緑色

5G3.5/7     緑色

水温(℃)

表層(0.5m)

19.10

16.48

17.29

17.81

18.39

底層 (B-1m)

16.26

16.17

16.40

16.55

17.48

塩分

表層(0.5m)

25.2

30.6

26.0

22.7

29.5

底層 (B-1m)

30.2

31.0

30.0

30.1

29.9

DO(mg/l)

表層(0.5m)

8.92

9.84

7.61

9.54

7.48

底層 (B-1m)

11.61

8.05

8.89

11.87

7.61

DO(%)

表層(0.5m)

112.1

121.5

92.8

115.2

95.2

底層 (B-1m)

142.3

99.0

109.1

146.2

95.4

pH

表層(0.5m)

8.19

8.31

8.11

8.24

8.04

底層 (B-1m)

8.42

8.21

8.27

8.43

8.06

濁度

表層(0.5m)

2.7

1.9

6.1

2.5

1.5

底層 (B-1m)

2.2

2.3

2.5

3.4

3.0

電導度(mS/cm)

表層(0.5m)

35.1

39.4

34.6

30.9

39.8

底層 (B-1m)

38.7

39.6

38.6

38.8

39.5