指導普及資料040315

羽田洲でマハゼ仔魚の誕生ラッシュ

先月、今年生まれの仔魚を初めて確認しましたが、ふ化直後の仔魚を大量に採集しました(すぐ下の写真)。湿重量比にして先月の400倍でした。見てのとおり透き通った白色の仔魚ですが、わずかに発色している黒色色素の配列や形状から、マハゼの仔魚かどうか、確認のため実態顕微鏡で判別していきます。近年は、顕微鏡に取り付けたビデオカメラの映像をTVモニターで見ることができるようになり、査定作業はずいぶんと楽になりました。

ふ化直後の仔魚


写真左下:15号地(St.3)の地先水域に大量発生しているスナヒトデ。この他に、羽田洲(St.1)でも黄色いヒトデ(標準和名:ヒトデ)が大量発生しています。
写真右下:3月10日に、お台場水域で採集した二枚貝のアサリなどで、個数は約350個でした。今のところ、お台場にはアサリの外敵となるヒトデが少ないので、ご安心下さい。

スナヒトデ

二枚貝のアサリ


平成16年(2004年)3月5日の内湾調査結果
調査位置 St1 羽田洲 St2 羽田沖 St3 15号地 St4 三枚洲 St5 お台場
時刻 10:27 9:58 8:56 9:21 8:08
天候 快晴
風向/風力 南/2 南/2 南/1 ―/0 南西/1
気温℃ 7.1 7.1 6.3 7.5 6.1
水深(Bm) 3.0 5.0 6.5 4.9 4.4
透明度(m) 2.1 3.4 3.1 3.2 3.1
水色 15 14 14 14 14
水温
(℃)
表層 10.2 10.1 10.0 9.7 10.0
底層(B-1m) 10.4 10.5 10.2 10.3 10.2
塩分 表層 27.6 29.2 28.5 29.7 29.1
底層(B-1m) 30.8 30.3 30.9 30.9 29.5
pH 表層 8.49 8.65 8.52 8.70 8.50
底層(B-1m) 8.73 8.65 8.72 8.73 8.52
DO
(mg/l)
表層 7.5 8.9 7.5 9.0 7.4
底層(B-1m) 9.1 8.8 8.1 8.6 7.2
項目 湿重量(g)
魚類※ 203.81 1.63 15.11 25.01 4.24
甲殻類※ 2.78 3.66 30.77 11.58 54.18
その他水生生物※ 0.88 240.38 46.06 10.98 544.51

※現場で放流した個体を除く